マイクロ法人を設立してから 半年が経ちました。設立してから 健康保険料と厚生年金保険料を 毎月支払いしてます。あと年に2回の 所得税徴収高計算書(納付書)を税務署に提出してます。参考にしてもらえたら うれしいです。
健康保険料・厚生年金保険料・子育て拠出金
毎月 年金事務所より郵送で23日ごろ納付書が届きます。会社を設立したての頃は、年金事務所より 保険料を口座引き落としに、して下さいと 電話などで よくすすめられました💦。引き落としできる 口座を持っていないので ことわりましたが…。
納付期限が、短いので 毎月 注意しています。8月23日届いた納付書は、 納付期限 8月31日です。短い!!
ペイジー
私は、個人口座の ペイジー pay-easy 支払いができる 三菱UFJ銀行より支払ってます。
三菱UFJ銀行のインターネットバンキングより 青いマルの27ケタの数字を記入して支払います。手数料は 無料です。
支払いの時は、金額と会社名は要確認してくださいね!
納付金額 23,142円は、会社と個人の合計金額です。
所得税徴収高計算書(納付書)
所得税微収高計算書とは
源泉所得税(給料から天引きされる所得税)
原則として毎月 納付する 所得税微収高計算書ですが、従業員の給与支給人員が常時10人未満の場合、年2回に分けて納付する特例制度があります。マイクロ法人は 従業員 1人だけなので 特例制度が 、受けれます。
✨ 1月から6月までに支払った所得分(給料)と 源泉所得税・・・・・・・・・・7月 10 日までに 納付書を提出
✨ 7月から 12 月までに支払った所得分(給料)と源泉所得税・・・翌年の1月 20 日までに 納付書を提出
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
年2回に分けて 納付書を提出する 特例を受けるには、
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書を 税務署に提出する必要があります
特例を受けるために、最初 税務署に、提出しないと! あせりましたが💦
会社設立の時に すでに提出済でした (笑)さすが マネーフォワード クラウド会社設立!!
納期特例分 納付書
税務署から送られてきた、下記の所得税微収高計算書の納付書に、日付や 金額を 記入して 税務署の窓口に 持参するか、郵送で 納付します。下記の納付書は、納期 特例分です。
去年の12月に会社を作りましたが、給料は、今年の3月10日から もらっているので、3月 4月 5月 6月 の 4回に なります。毎月の給料が 45000円 なので 合計180000円に なります。給料から天引きされる所得税は、 0円 でした。
e-Taxソフト (WEB版)
税務署の窓口に提出や 郵送も面倒なので e-Tax の オンラインで 提出することにしました。
下記の 動画を 毎回見て 送信しています
e-Taxソフト(WEB版)履歴も見れるので 便利ですよ
- ログイン
- 申告・申請・納税
- 新規作成
- 給与所得・退職所得等の所得税微収高計算書(納期特例分)
- 提出先税務署の入力
- 日付入力
- 俸給・給料等
- 日付・金額入力
- 送信
最後に
最初 税務署から送られてきた 所得税微収高計算書って何?これ??ってかんじでした (笑)
特例を使って 年2回の 提出は 楽ですが、記入の仕方を 忘れてしまいます
『源泉所得税はe-Taxで 納付』 YouTube に 助けられております。
あとは 年末・・・。
コメント