三月上旬の週末に、伊勢神宮へお参りに、京都から日帰りで行ってきました。今回は、先に朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)へ向かいます
五十鈴川駅(近鉄)からタクシーで、朝熊山頂展望台へ
タクシー代およそ4000円と、伊勢志摩スカイラインの通行料、1270円
土日は、バスが運行しているので、朝熊山頂までお願いしますと言ったら、タクシー運転手さんちょっとびっくりしてました みなさん土日は、バスで行かれるそうです
帰りはバスで降りたらいいですよと言われました
朝熊山頂展望台(あさまさんちょうてんぼうだい)

山頂からの眺望は素晴らしい✨✨富士山が見られる日もあるそうです

天空のポスト

展望台より下り坂を歩いて奥の院へ
奥の院 極楽門

奥の院までの案内図

奥之院

奥の院から金剛證寺の本堂へ
明星堂(みょうじょうどう)伊勢神宮の鬼門厄除けのため、明星天子をお祀り、鎮護しているそうです。お賽銭箱の下は…池?…水?…井戸?…明星水?

金剛證寺 本堂

蓮間(つれま)の池と連珠(れんじゅ)橋 こちらの池は、弘法大師が、掘ったと伝えられています。

山門 仁王門

金剛證寺の門

金剛證寺 案内図

三宮バス(スカイラインルート)で、内宮へ
金剛證寺のバス停から、次のバス停、浦田町で、降ります
内宮へ



昼食を食べて、内宮からタクシーで外宮へ タクシー代およそ2000円
外宮へ
伊勢市駅

伊勢市駅より京都へ帰りました 特急列車で、爆睡できました(笑)
最後に…
毎年、伊勢神宮へは、お参りしてますが、初めて朝熊山へ行きました。山頂からの眺めが良かったですね。時間があれば、登山道を歩いて登るのもいいかもしれません。晴れてましたが、山頂は風が冷たく寒かったですね。天空のポストをもっと上手に撮りたかったです(笑)
コメント