マイクロ法人

マイクロ法人

小規模企業共済に加入しました

小規模企業共済の加入資格として、マイクロ法人の一人社長も当てはまるので、申し込みました。月々 5000円の積立で 20数年後まで コツコツといきたいと思います。長いな…。商工会議所に、契約申込書をもらいに行きました(資料請求で送ってもらうこ...
マイクロ法人

マイクロ法人 一人社長 はじめての決算 確定申告 税務署 府民税 市民税 一人でやってみました

マイクロ法人を設立して 初めての決算が近づいてきた頃 税務署さんより 茶封筒が届き、下記の写真の書類などが、入ってました。見ても、ちんぷんかんぷん(笑)ネットやユーチューブ、税務署の法人税の担当者さまのお力をお借りしまして 確定申告できまし...
マイクロ法人

マイクロ法人

マイクロ法人を設立してから 半年が経ちました。設立してから 健康保険料と厚生年金保険料を 毎月支払いしてます。あと年に2回の 所得税徴収高計算書(納付書)を税務署に提出してます。参考にしてもらえたら うれしいです。健康保険料・厚生年金保険料...
マイクロ法人

マイクロ法人

会社設立資産運用会社の作り方 つづき法人の銀行口座開設住信SBIネット銀行に口座開設 お願いしました口座開設 無料 月額利用料 口座維持手数料 無料法人オンライン口座開設で3日ほどで 開設証券会社の口座開設SBI証券に口座開設お願いしました...
マイクロ法人

マイクロ法人

会社設立資産運用会社の作り方 つづき法人を作るに決める事ハンコどこでつくるか印紙 60.000円 どこで買うか給料が発生する月締日と給料日社長の給料金額ハンコ法人印鑑 3本セット代表者印 銀行印 角印値段が いろいろで、わからない ^^;楽...
マイクロ法人

マイクロ法人

会社設立こんにちは まだいのぽんです2021年の12月に、マイクロ法人を設立しました。コンビニでアルバイトしながら 社長(社員 私だけ 一人ですが 笑)に、なるとは、去年の今頃 考えもしませんでした。会社を作るキッカケになったのが、皆さんも...